25 9月 ニュイ・ブランシュ KYOTO 2017 Nuit Blanche Kyoto 2017

Sans titre-3

ニュイ・ブランシュKYOTO 2017では、ヴィラ九条山レジデント達が、クリエイティブラウンジMTRL KYOTO (マテリアル京都)のあらゆるスペースを使って、作品を発表します。

まずは、9月16日から始まる小野規とジュリアン・ギナンによる写真展、ロールリーヌ・ガリオとマチュー・ペイルーレ=ギリニのデザイン/グラフィックデザイン展、バティスト・イモネとヴァンサン・ジュソームの作品展を御覧いただき、ニュイ・ブランシュ当日は、華道家 片桐功敦によるパフォーマンスで幕を開け、振付家ミレーヌ・ブノワや演出トマ・ブーヴェ、作曲家フレデリック・ブロンディ(出演マルグリット・ランツ)によるパフォーマンスや、アンジェラ・デタニコとラファエルラインの映像とダンサー松本芽紅見のコラボレーションもお楽しみいただきます。

テーマ「ランドスケープ×ムーブメント」に合わせた、唯一無二のプログラムで、クリエーターの世界を御覧いただききます。

 

タイムテーブル

16:15 華道家 片桐功敦によるパフォーマンス
…華道家 片桐功敦氏が、フランス人デザイナー マチュー・ペイルーレ=ギリニの花瓶作品を演出します。

17:00 / 18:00 / 19:00 / 20:00 演出家 トマ・ブーヴェによるパフォーマンス「Endormis sous le ciel」
…トマ・ブーヴェがマリオ・バティスタのモノローグを演じます。暗澹とした混乱させるパフォーマンスを、毎時間ご覧いただけます。

18:30 / 19:30 マルグリット・ランツによるパフォーマンス「The day I met the Unicorn」
…牧歌的な空想と 空想上の動物のパフォーマンス。 中世の連作タピストリー「貴婦人と一角獣」から着想を得た作品です

21:15 ダンサー 松本芽紅見によるパフォーマンス「単調な空間」
…アンジェラ・デタニコとラファエル・ライン作品「単調な空間」を、松本芽紅見が表現します。

16:00〜 ミレーヌ・ブノワ&マチュー・ブーヴィエによるダンス作品「Coordonnées」上映(ループ上映)
…この作品で、ダンサーはある風景から別の風景へと ジャンプし続けています。着地する場所によって、風景も音も変わって行きます。

 

随時開催中 企画展 « パノラマ »
…写真家の小野規とジュリアン・ギナン、デザイナーのロールリーヌ・ガリオとマチュー・ペイルーレ=ギリニ、工芸家のバティスト・イモネとヴァンサン・ジュソームが、日本での経験を基に、自分達の「ランドスケープ×ムーブメント」をご紹介します。